
| 塁審の役割 |
|
・球審をサポートすることが役割になるので、インジケーターやプレート用ブラシを必ず携帯する。 ・フォースプレイの送球に対しては、90度の位置から5m程度離れてジャッジをする。 ・タッチプレイは3〜4m程度接近して確認する。 ・中継プレイのライン上に入らないよう注意する。 ・外野を抜ける打球(ライン側以外)については、2塁審判が追いかけ、他の審判は時計回りに移動する。 ・セーフはすばやく、アウトは捕球、触塁をしっかり確認してからコールする。 |






|
《by 素人審判》 |
